時間をどうつかうか?

僕はふだん45分という時間を
1単位時間として考えています。
つまり、自覚的、無自覚問わず
授業は45分だよと思っています。

けれど、45分では成立しにくい部分が
たくさん出てきているというのが
野中先生や石川先生が言われているようなこと
なのでしょう。

9月以降のことを考えているんですが、
道徳をどう使うかということを少し考えています。
1週間に1度という枠組みではなく
15分程度の時間で色々な観点から
自分についてや他者との関わりについて
見つめたり、考えたりする時間をとってみては
どうかなということです。

僕は道徳というものは勉強不足なのですが、
子どもたちは「感動」したがっているような気がして
なりません。
それは安易な感動なのかもしれませんが、
高学年という年齢と離して考えがたいです。
ならば、あえてそこに
くさびを打ち込んでみてはどうかななんて思っています。
いまいち考えがまとまらなかったなぁ〜。
もう少し煮詰めます。