2012-01-01から1ヶ月間の記事一覧

3学期12〜15日

もう細かいところは忘れましたので。金曜日は幼稚園との交流会がありました。 いい動きがたくさん見れてよかったです。土曜日は立命館に行きました。 すごく刺激を受けました。

3学期10/11日目をふくめいろいろ

まず土曜日 明日の教室大阪分校に参加しました。 講師は立命館小学校の糸井先生。糸井先生のライフヒストリーが 語られました。 自分のメモ 「いつも人が見ていたとしたらどうだろう」 「できないのが普通→すべて自分の責任」 「終わりがある。それまでに何…

3学期8/9日目

木曜日 1日参観 1時間目 国語 結論部分から読み進める。2時間目 地域の合唱団の観賞3時間目 体育 バスケット 動きが少しずつバスケっぽくなりました。4時間目 音楽 合音。かなり形になってくる。5時間目 算数 買い物の問題。6時間目 社会 中小工場。金曜日 1…

3学期6/7日目

昨日 1時間目 国語 朝から耐寒縄跳びだったので 時間が少し押したため 地震の話に。 ソウルフラワーユニオンを聴きました。2時間目 書写3、4時間目 家庭科5時間目 算数 割合 むずかしいなぁ〜。 でも、こまめな活動を意識する。6時間目 体育 持久走とサッカ…

3学期5日目

月曜1時間目 社会 貿易 かなり遅れているので 社会はマッハで進んでいます。2時間目 国語 リレー詩づくり。 まあ、まあです。3時間目 図書 ポップづくり。4時間目 音楽5時間目 英語 毎度のことながら快調。6時間目 書写放課後 会議 今日はいい感じなんですが…

土日

土曜日は仕事 いろいろと作業をしておく。 木曜日は一日参観。 下準備をしておかないと。今日は読書。 久々に聞くと以前よりも心に染みました。

3学期4日目

金曜日1,2時間目 書写 書き初めの書写展の作品づくり。 というわけで、隣の先生にやってもらうことに。 その間私はとなりで社会。 久々に教担システムです。3時間目 国語 ユニット 新漢・ミニテスト・音読・読解 今日は一行詩。4時間目 算数 割合と百分率…

読書

最近買った本どの子も必ず体育が好きになる指導の秘訣作者: 大前暁政出版社/メーカー: 学事出版発売日: 2011/12/12メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 1人 クリック: 1回この商品を含むブログ (2件) を見る誰でもうまくいく!普段の楽しい社会科授業のつ…

3学期3日目

1時間目 国語 詩 新漢・音読・詩写・読解のユニット 短い詩なので音読をした後で詩写。 そのあと、リフレーンを扱う。 初国語なので基本的なことをもう一度押さえました。2時間目 算数 割合第2時。 昨日のことは結構覚えていますね。 予定よりスムーズに進ん…

3学期2日目

4時間 1時間目 算数 割合第1時。 フリースローの設定で。 予想どおり分数の考えと小数の考えがでてきたので 結び付ける。 出だし好調。2時間目 漢字テスト。 冬休みの宿題を受けてのテスト。 その後一人一役を決める。3時間目 社会。 輸出入4時間目 学活 3学…

3学期1日目

わずか3時間。1時間目 始業式 からの宿題やらなんやら。2時間目 学年集会 それぞれいろいろなはなしをする。 私からは 有名な「時を守り、場を清め、礼を正す」を話す。3時間目 集団下校終了です。 何にもできず…。 合間にジャーナルづくりと席替えをしま…

読書

2012年1冊目メルカトルかく語りき (講談社ノベルス)作者: 麻耶雄嵩出版社/メーカー: 講談社発売日: 2011/05/10メディア: 新書購入: 6人 クリック: 107回この商品を含むブログ (73件) を見るミステリーです。 まあまあ。2冊目話し合い活動を必ず成功させるフ…

滋賀で平

職場の先生方と旅行に行ってきました。おいしいお肉を食べたりしながらの旅。おみくじを引きました。 結果は『平』たいらと読むみたいです。 ん???? いいのか悪いのか。 調べてみました。調べてみると 「よくもなくわるくもなくという真ん中」 という意…

研修始め

今日は仕事始めというか研修始めでした。八尾で筑波大学附属小学校の青木先生の国語の講座が あったので行ってきました。とてもシャープな切り口で説明されていたので 今まで何回か聞いた話の中でも ずばり一番の分かりやすさでした。国語を単元化するという…

UMBや音楽やら

今日は箱根駅伝みたり、本読んだりとだらだらしていました。年末のUMB DVDやらYOUTUBEやらではたくさん見ていたのですが 実際に行くのは初めて。 行ってみると、夏フェスとは少し違った 客層の感じで面白かったです。 ライブハウス前では自然とサイファーが…

あけましておめでとうございます

今年もどうぞよろしくお願いします。今年は龍が天に昇るがごとく 人生がどんどんと上昇していく壱年になるように 頑張っていきたいと思っています。