OECD

引用します。

日本の先生は先進国の中で勤務時間が長いことが、経済協力開発機構OECD)が13日に発表した調査結果から明らかになった。ただ、長いのは授業ではなく、事務作業の時間。負担が重い一方で給与は減る傾向にあり、教員の質を確保する手立てが課題になっている。

 調査によると、日本の小学校の先生の勤務時間は、2009年の時点で年間1899時間。データのある調査対象国21カ国の中で米国に次いで2番目に多かった。ただし授業に費やす時間は707時間で、OECD加盟国の平均を72時間下回っており、授業以外の事務作業などの時間が勤務時間数を押し上げていることがうかがえる。

 一方で給与をみると、05年の水準を100とした場合、平均は7ポイント上昇していたのに対し、日本は5ポイント下がっている。OECDの調査担当者は「日本は仕事の負担は重いが、報酬は恵まれていない。優秀な人材が集まり教員の質を上げるような対策が必要」と話す。

http://www.asahi.com/national/update/0913/TKY201109130560.html

あ〜いらん会議や報告なくなれへんかなぁ〜。
会議で夏休みに泳力補充をしてはって書いたのに
なかったことのようになっていました。
それなのにかなり無駄な話に時間を割く。
まったくもって意味がわかりません。
時間は大切とか時間を守りなさいとか言っているのに
そのトップが無頓着って話になりません。